変化が起こったこの1年、EC利用にはどう影響した?数字でよみ解くEコマース[2021年1月〜3月 futureshopサービスまとめ]

変化が起こったこの1年、EC利用にはどう影響した?数字でよみ解くEコマース 2021年1月〜3月 futureshopサービスまとめ
EC・ネットショップ運営お役立ち資料ダウンロード

2021年1月〜3月運営状況

流通額
433億円(昨対比154.22%)

2020年4月〜2021年3月運営状況

4半期平均147.60%流通額増 1Q(2020年4月〜6月):432億円(昨対比143.10%),2Q(2020年7月〜9月):382億円(昨対比140.57%),3Q(2020年10月〜12月):451億円(昨対比152.51%),4Q(2021年1月〜3月):433億円(昨対比154.22%)

以下の業種が売上を大幅に伸ばしました。

(数字は昨対比)

在宅時間の充実

ゲーム・おもちゃ・ホビーゲーム・おもちゃ・ホビー262.23%
インテリア・寝具・収納インテリア・寝具・収納161.33%

おとりよせ需要の継続、イベント(ホワイトデー、バレンタインデーなど)準備オンライン需要の高まり

スイーツスイーツ163.33%
食品食品159.74%

移動時間の安心安全快適

車用品・バイク用品車用品・バイク用品320.12%

生活者の EC 利用状況

調査対象
2020年・2021年1月~3月の期間中、各月の注文件数が100件以上の店舗の中から500店舗を無作為に抽出し、各項目を調査しました。

前回の調査とは異なる店舗構成です。

EC注文件数

期間中の注文件数は昨対比147.68%。
継続して自社EC利用が増加しているものの、1月が高く、3月に向かうにつれて昨対比が低くなる結果に。
昨年2月中旬ほどから「不要不急の外出を控えて」など、在宅推奨の呼びかけが増加。それを受け、実店舗での買い物機会が減少し、EC利用が増加したと推測。

EC注文件数月平均 147.68%

表.各月注文件数の昨対比推移,2021年1月,2021年2月,2021年3月,デバイス全体,161.79%,147.15%,134.11%,スマートフォン経由,175.57%,157.06%,143.12%,PC経由,144.35%,134.13%,122.21%

表.各月注文件数の昨対比推移
*スマートフォン未利用店舗を除く、調査対499で算出。

購入単価の変化

期間内の変更なし。
これまでの調査と同様、PCはスマートフォンより2割程度、購入単価が高い結果。

3月の昨対比単価増は、昨年同月の新規購入増加が増加したことが要因か。
一般的に、既存顧客の購入単価は新規購入者と比べて高い傾向にある。
そのため、2020年3月は新規利用が増加し、2021年3月は既存顧客が増加したことが結果の一因として考えられる。

表.各月の購買単価の変化,2021年1月,2021年2月,2021年3月,スマートフォン経由購入単価,¥11,554,¥11,556,¥11,719,昨年同月比(スマートフォン),103.82%,101.44%,110.43%,PC経由購入単価,¥13,517,¥13,612,¥14,275,昨年同月比(PC),103.65%,102.82%,108.55%

表.各月の購買単価の変化

新規顧客利用状況(件数)

昨年3月からEC新規利用は増加していた、と結果から推測。

新規顧客利用172.53%

表,2021年1月,2021年2月,2021年3月,178.67%,151.06%,139.84%

決済手段の変化

ID・QR決済利用の増加、現金利用が減少。
※「現金・その他」とは、代金引換や店頭払い、後払い、銀行振込やコンビニ払いなどの決済を指します。

グラフ1:各月決済手段の割合/件数(調査対象店舗全体)

グラフ1:各月決済手段の割合/件数(調査対象店舗全体)

3種類の決済手段を提供している店舗だけに限定したのが、下記のグラフです。(n=341)

キャッシュレスが全体の3/4に。また、その中でもID・QR決済利用が3割を超える。
EC利用でもID・QR決済の利便性や各サービスのプロモーションに応じた利用がさらに浸透したのでは。
グラフ2:各月決済手段の割合/件数(3種類の決済手段提供店舗のみ n=341)

グラフ2:各月決済手段の割合/件数(3種類の決済手段提供店舗のみ n=341)

調査の詳細な内容は、下記ページからご確認ください。