ECサイトのリニューアルで“失敗しない条件”とは?沖縄ファッション「マンゴハウス」の成功例に学ぶ3つのポイント

沖縄県などで着用されるシャツ「かりゆしウェア」の専門店を運営している有限会社マンゴハウス(本社沖縄県)。2023年4月に自社ECサイト「MANGO HOUSE(マンゴハウス)」をリニューアルするとともに、同年5月からオムニチャネルを開始した同社は、実店舗とECサイトの相互送客によってEC会員が毎月1000人以上増えるなど、大きな成果を上げています。

同社は自社ECサイトのリニューアルにおいて、どのようなことを重視したのでしょうか。リニューアルを担当した金城圭佑さんに、EC担当者としての心構えや、実際に取り組んだことをうかがいました。

金城さんがお話ししてくださった内容は、ECの現場担当者ならではの具体的かつ実践的なものであり、ファッションカテゴリーにとどまらず多くのEC事業者さまにとって示唆に富むものでした。自社ECサイトのリニューアルを検討している企業さまは、ぜひ参考にしてください。

(聞き手:E-Commerce Magazine編集部)

【リニューアルが成功した要因】 

  1. リニューアルの目的が明確で、リニューアル後に取り組みたい施策も具体的にイメージできていた
  2. ECサイトの設計や制作を、信頼できる制作会社に依頼した
  3. 勉強会やセミナーなどに積極的に参加し、ECの最新情報やノウハウを学んでからリニューアルに臨んだ

    無料資料ダウンロード

    107ページのEC攻略資料集1
    107ページのEC攻略資料集2
    107ページのEC攻略資料集3


    自社ECで
    年収1億円以上を目指す

    107ページの
    EC攻略資料集

    STEP01

    STEP02

    STEP03

    STEP04


    01. お名前をご記入ください


    02. 会社名をご記入ください



    03. メールアドレスをご記入ください



    04. 電話番号をご記入ください

    有限会社マンゴハウスとは?

    有限会社マンゴハウスは「かりゆしウェア」の企画・製造・販売を手がけているアパレル企業です。2001年に創業し、現在は直営店「MANGO HOUSE」を沖縄県内で7店舗展開しています。

    社内のデザイナーが企画した約500種類のオリジナル商品を販売。デザイナーが店頭に立って接客し、コーディネートを提案したり、顧客の声をデザインに活かしたりしています。

    実店舗には国内外からの観光客が訪れるほか、普段使いの服を購入する地元のリピーターも多いそうです。

    MANGO HOUSE 実店舗

    かりゆしウェア専門店「MANGO HOUSE」を沖縄県内で7店舗展開している

    自社ECサイト「MANGO HOUSE」の運営を開始したのは2007年のこと。沖縄発のアパレルブランドとして全国に販路を拡大しました。

    2015年にfutureshopを導入し、2023年4月にはcommerce creatorにリニューアルしました。2023年5月にfutureshop omni-channelを使い、実店舗と自社ECサイトのポイントを共通化したほか、会員情報も一元化しています。

    自社ECサイトの年商は約2000万円。現在は実店舗とECの相互送客に取り組んでおり、EC会員が月間1000人以上増えているほか、LINE経由やメルマガ経由の売り上げも伸びるなど、リニューアルとオムニチャネルの成果を上げています。

    なお、楽天市場やYahoo!ショッピングといったECモールにも出店していますが、EC売上高の大半を自社ECサイトが占めています。

    MANGO HOUSE ネットショップ

    自社ECサイト「MANGO HOUSE」はcommerce creatorで構築・運営している。2023年4月にリニューアルした

    自社ECサイトをリニューアルした理由とは?

    E-Commerce Magazine編集部(以下、編集部):本日は、自社ECサイト「MANGO HOUSE」をリニューアルした経緯や、その後の成果についてお話をうかがいます。特に、金城さんがEC担当者として心がけたことや、リニューアルオープンに向けて意識したことをお聞かせください。

    有限会社マンゴハウス 金城圭佑さん(以下、金城さん)わかりました。よろしくお願いします。

    編集部:早速ですが、今回のリニューアルで自社ECサイトをどのように変更したのでしょうか?

    金城さん:自社ECサイトのプラットフォームを従来のfutureshopからcommerce creatorにリニューアルし、今まで以上に買い物をしやすいネットショップに作り変えました。

    特に意識したのは、商品を探しやすい導線や、買い物の途中で離脱しにくいUIを作ることです。お客さまから寄せられていたご意見を参考にしたほか、顧客目線でECサイトを使ったときに私が感じた「使いにくい」「商品を見つけにくい」「分かりにくい」といったポイントを解消しました。

    編集部:改善したい課題が明確だったと。

    金城さんはい。EC担当者として日々仕事をする中で、課題を抽出し、それらをリニューアルによって解決しました。

    ECサイトを運営していると、やりたいことや、できなくて困ったことなどが次々と出てきます。それらを運用でカバーしたり、ECサイトのマイナーチェンジで対応したりしてきましたが、抜本的に改善するにはリニューアルが必要だと常々感じていたんです。

    マンゴハウスEC担当の金城さん

    ECサイト「MANGO HOUSE」の運営を担当している金城さん

    メニューバーを改善して商品を探しやすい導線に

    編集部:買い物をしやすいネットショップを作るために、どのような機能やUIを取り入れたのでしょうか。

    金城さん改善点は多岐にわたりますが、例えば、商品を探しやすい動線を作るためにメインメニューに「デザイナーで探す」という項目を追加しました。

    弊社の強みの1つは、オリジナル商品を販売していることです。7人のデザイナーそれぞれに個性があり、商品のデザインに特徴があります。リピーターのお客さまの中には、特定のデザイナーの商品を気に入ってくださっている方もいます。そういった弊社の強みを踏まえて、デザイナーを起点に商品を絞り込めるようにました。

    MANGO HOUSE ネットショップ デザイナー検索

    メニューバーの「デザイナーで探す」をマウスオーバーすると、デザイナーの顔写真などが表示され、ワンクリックで商品を絞り込むことができる

    金城さんまた、メニューバーには「柄で探す」という項目も追加しました。「シーサー柄」「デイゴ柄」「ドラゴン柄」「ハイビスカス柄」といった絵柄で商品を絞り込むことができるので、かりゆしウェアを着たことがないお客さまでも、好みの柄を直感的に選ぶことができると思います。

    柄で商品を検索する機能は、リニューアル前にメンズカテゴリーで試験的に実装したことがありました。その結果、利用者が多く、お客さまから「探しやすい」というご意見もいただきましたので、そういったお客さまの声もリニューアルに活かしました。

    MANGO HOUSE ネットショップ 柄検索

    「柄で探す」という項目も追加し、好みの柄を直感的に選べるようにした

    カート投入画面に全SKUと再入荷通知ボタンを表示

    編集部:買い物の途中で離脱しにくいUIを作ることも意識したとおっしゃっていましたね。どのようなUIにしたのでしょうか。

    金城さん例えば、商品ページで「商品を選んでカートに入れる」というボタンを押すと、すべての色とサイズが一覧で表示されるようにしました。すべてのSKUを一つの画面に表示することで、画面の遷移を減らし、お客さまの離脱を防いでいます。

    MANGO HOUSE ネットショップ カート

    色違いやサイズ違いの商品が一覧で表示される。在庫切れの商品は「入荷お知らせ」のボタンに切り替わる

    金城さんまた、SKUごとに在庫の有無も一目で分かるようにしました。在庫切れの商品は「入荷お知らせ」というボタンが表示されますので、それを押していただけば、再入荷した際にメールが届きます。

    再入荷したことを通知する機能は、リニューアル前から実装していましたが、予約ボタンの場所が分かりにくく、利用率が低いことが課題でした。

    リニューアル後は「入荷お知らせ」のボタンが購入導線の分かりやすい場所に表示されるようになりました。その結果、再入荷通知の利用者数はリニューアル前の5倍ほどに増えています。

    再入荷通知機能の利用者が増えたことで、機会損失を防ぐことが出来ています。

    弊社のEC事業では、小禄バイパス店の店頭在庫をEC在庫としても使用しています。そのため、小禄バイパス店の在庫がなくなるとECサイトも在庫切れになります。ただ、商品が他の店舗に残っていることもあり、そういったケースではお客さまが「入荷お知らせ」機能を使ってくだされば、売り逃しを防ぐことができるんです。

    編集部:再入荷通知機能を活用して、在庫の偏在による機会損失を防いでいるのですね。

    金城さんおっしゃる通りです。

    オムニチャネルを開始した理由と成果

    編集部:オムニチャネルの取り組みについてもうかがいます。オムニチャネルを開始した背景には、どのような意図があるのでしょうか。

    金城さん会社全体の売り上げをさらに伸ばしていくには、実店舗とECの相乗効果を創出することが重要だと判断しました。

    弊社は沖縄県内に7店舗を展開しており、多くのお客さまにお越しいただいています。しかし、以前は実店舗とECの顧客情報が一元化されていなかったため、実店舗とECで相互送客するような施策を打つことができませんでした。

    また、ECサイトで買い物をしたお客さまが、過去に実店舗で買い物をしたことがあるか否かを判断することもできていませんでした。ECサイトで新規会員登録したお客さまが、実店舗のリピーターさんだったというケースもあったと思いますが、購入履歴が分からないために適切なマーケティング施策を打つことができなかったんです。そういった課題を解決することも、オムニチャネルを開始した理由の1つです。

    マンゴハウス EC担当の金城さん3

    実店舗とECの相乗効果を創出するためにオムニチャネルを開始した

    編集部:オムニチャネルを開始したことで、どのような成果が出ていますか?

    金城さん例えば、店頭で会員登録を促すことで、「MANGO HOUSE」の会員さんが月間1000人以上増えています。会員証は実店舗とECで共通ですから、必然的にEC会員さんも同じ数ずつ増加しています。

    自社ECサイトでは広告による集客をほとんど行っていないため、EC会員さんの獲得において実店舗はとても重要な動線になっています。

    しかも、実店舗で商品を購入しているお客さまですので、試着ができないというECサイトの弱点もクリアできます。

    編集部:店舗スタッフさんが会員登録を案内しているのでしょうか?

    金城さんはい。店頭でスタッフがご案内しています。

    会員登録の流れは、まず、弊社のLINE公式アカウントに友だち登録していただき、送られてきたLINEメッセージのバナーから会員登録画面に遷移していただいています。店頭にLINEのQRコードを設置し、操作方法などは店舗スタッフがご説明しています。

    編集部:会員登録にLINEを活用しているのは、なぜでしょうか?

    金城さん理由は主に2つあります。

    1つ目は、実店舗を訪れたお客さまが会員証を表示しやすくするためです。Webブラウザで「MANGO HOUSE」にアクセスして会員証を開くよりも、普段から使い慣れたLINE経由で会員証の画面に遷移する方が、お客さまにとって便利だと判断しました。

    2つ目の理由は、LINEを通じて「MANGO HOUSE」の新着ニュースやコンテンツなどをお届けするためです。LINEでのコミュニケーションが可能になったことで、LINE経由の売り上げも増えてきました。

    編集部:そういった会員獲得の動線は、リニューアルの前から想定していたのでしょうか。

    金城さんはい。オムニチャネルに取り組みたいと社長に進言したとき、すでに構想を持っていました。

    MANGO HOUSE LINE公式アカウント

    「MANGOHOUSE」LINE公式アカウント

    信頼できる制作パートナーにECサイトの設計を依頼

    編集部:自社ECサイトをリニューアルする際に、サイト構築やデザイン制作をfutureshopの制作パートナーでもあるデザインファミリーさんとソレプロさんにお任せしたとうかがいました。

    金城さんはい。ECサイトの要件定義や設計などは、デザインファミリーさんと一緒に行いました。ECサイトのデザイン制作は、ソレプロさんにお任せしました。

    編集部:制作パートナーさんとの役割分担を教えていただけますか?

    金城さんまず、リニューアルの目的やゴールをデザインファミリーさんに伝えました。仕様書や指示書を作成したわけではなく、私がやりたいことを箇条書きのようなかたちでまとめて、それをお渡ししました。

    弊社からの要望を受けて、デザインファミリーさんがそれを実現する方法を考えて、提案してくださいました。

    ECサイトのサイトマップや機能などの仕様が決まったら、デザインやコーディングなどをソレプロさんが行うという役割分担でした。

    編集部:リニューアルはスムーズに進みましたか?

    金城さんはい。デザインファミリーさんとソレプロさんのお力添えのおかげで、リニューアルはスムーズに進みました。

    私はEC担当者としてのキャリアが約3年と浅く、リニューアルは初めての経験でしたが、大きなトラブルもなく終えることができたのは、デザインファミリーさんとソレプロさんがサポートしてくださったからです。

    私は、リニューアルのゴールをイメージできていたものの、それを実現するために何から手をつければよいか分かりませんでした。デザインファミリーさんとソレプロさんは、弊社の要望を的確に理解し、「一を聞いて十を知る」といったようすで動いてくださったので、とても頼もしかったです。

    編集部:良い制作パートナーさんに出会えたことが、リニューアルが成功した一因だったのかもしれませんね。

    金城さんはい。その通りだと思います。

    制作パートナーの株式会社デザインファミリーと株式会社ソレプロ

    株式会社デザインファミリー(写真左)と株式会社ソレプロ(写真右)が制作パートナーとして「MANGOHOUSE」のリニューアルをサポートした

    制作パートナーと出会ったきかっけはECの勉強会

    編集部:デザインファミリーさんやソレプロさんに依頼したきっかけを教えていただけますか?

    金城さん2022年4月に私が参加したセミナーに、デザインファミリーの大伴社長も参加していらっしゃったことがきっかけです。

    当時、私はすでに自社ECサイトのリニューアルを検討していましたので、セミナーが終わった後に大伴さんに相談しました。私がやりたいことをその場でお伝えしたところ、大伴さんは親身に耳を傾けてください、リニューアルの進め方についても具体的にアドバイスしてくださいました。

    そのときに、デザインファミリーさんなら安心してお任せできそうだと感じました。その後、デザインファミリーさんの制作事例なども調べた上で、正式に依頼しました。

    そして、ソレプロさんはデザインファミリーさん経由で知り合いました。

    編集部:セミナーに参加したことが、制作パートナーさんと出会ったきっかけだったのですね。EC業界の勉強会やセミナーに参加することは、知識やスキルを習得できるだけでなく、制作会社さんなどとのつながりを作ることができるのもメリットかもしれませんね。

    金城さんはい、そう思います。

    マンゴハウス EC担当の金城さん4

    EC業界の勉強会やセミナーにも積極的に参加し、学んだ知識やスキルをEC運営に活かしている

    futureshopのサポート窓口やセミナーをフル活用

    編集部:EC担当者として、futureshopに対する率直な感想を、ぜひお聞かせください。

    金城さんフューチャーショップさんは、利用店舗に対するサポートが充実していると感じています。私がECサイトの運営で悩んだときにサポート窓口に電話をすると、サポート担当者さんは素早く解決策を考えて、すぐに返答をくださるので本当に助かります。

    過去に1度、ECモールのページ編集で分からないことが出てきたときに、ダメもとで質問したことがあったんです。すると、サポート担当者さんは一緒に原因を考えてくださって、解決につながるアドバイスをくださいました。本来であれば断られて当然の相談なのに、親身に対応していただけたのは、本当にありがたかったです。

    また、フューチャーショップさんは無料の勉強会やセミナーを頻繁に開催していることも、魅力だと思います。私はさまざまな勉強会やセミナーに参加し、知識やスキルの習得に努めてきました。2022年からは、二天紀さんが主催している、GoogleAnalytics4やcommerce creatorの活用法などを実践形式で学ぶセミナー「ネットショップ道場 for futureshop」にも参加しています。勉強会やセミナーで見て、学んで、思いついたことをECサイトの施策に反映することも多いです。セミナーで学んだことを、ECサイトのリニューアルにも活かすことができたと思います。

    編集部:ちなみに今回、自社ECサイトのリニューアルを検討する過程で、他社のECプラットフォームを検討したことはありましたか?

    金城さんいいえ、フューチャーショップさん一択でした。futureshop omni-channelやcommerce creatorといった、弊社がやりたいことを実現できるプラットフォームがありますので、他社に変更する必要はありませんでした。

    ネットショップ道場 for futureshop

    金城圭佑さんも参加している「ネットショップ道場」

    自社ECで年商5000万円を目指し「MANGO HOUSE」ならではの取り組みを加速

    編集部:最後に、自社ECサイト「MANGO HOUSE」の今後の展望をお聞かせください。

    金城さん自社ECサイトで年商5000万円を超えることが当面の目標です。そのためには、ECのリピーターさんをさらに増やしていくことが重要だと考えています。

    リピーターさんを増やす具体的な取り組みの1つは、futureshopの機能を活用した「レビュー施策」です。購入日の7〜10日後に、レビューの投稿方法を記載したメールをお客さまに送信し、レビューを投稿してくださったらポイントを差し上げています。

    レビューが増えればECサイト全体のコンバージョン率アップにつながりますし、ポイントを受け取ったお客さまがリピーターとして再度購入してくださることも期待しています。

    マンゴハウス レビュー一覧

    自社ECサイトにはたくさんのレビューが投稿されている

    編集部:リピーターさんを増やしていくことが、「MANGO HOUSE」のさらなる成長につながるとお考えなのですね。

    金城さんはい。そして、「MANGO HOUSE」のファンを増やすために、「MANGO HOUSE」らしい取り組みを続けていきたいと考えています。

    例えば、弊社のスタッフが自発的に投稿しているブログは、弊社らしさが伝わるコンテンツだと思います。ブログを読んだお客さまが、弊社のブランドやスタッフに親近感を持ってくださったら嬉しいです。

    また、弊社の商品を着用して「かりゆしウェディング」を挙げたお客さまの写真を掲載している特集ページも、弊社ならではのコンテンツだと自負しています。これからも、お客さまとの距離が近いお店であり続けたいです。

    そして、弊社はECサイトの撮影・採寸・原稿や、商品ページへのアップロードなどの業務をデザイナーが行っています。商品のことをもっともよく知っていて、思い入れもあるデザイナーがECサイトのコンテンツを作ることで、リアルで熱量の高い商品ページになると考えています。

    こうした「MANGO HOUSE」ならではの取り組みを今後も強化していくことで、お客さまから選ばれるネットショップを作っていきたいです。

    MANGO HOUSE ネットショップ かりゆしウェディング・スタッフブログ

    かりゆしウェディング(写真左)やスタッフブログ(写真右)など、オリジナルのコンテンツページも自社ECサイトのドメインで運営している

    取材を終えて

    今回のインタビューを通じて、明確な目的意識を持ってリニューアルに臨むことの大切さを、あらためて強く感じました。そして、EC担当者としての日々の仕事の中で、EC運営の課題を抽出し、セミナーや勉強会にも参加してECの知見を深めるなど、金城さんの日々の努力の積み重ねがリニューアルの成功につながったのでしょう。また、信頼できる制作パートナーにリニューアルを依頼したことも、とても重要なポイントだったと思います。

    ECサイトのリニューアルを検討している企業さまは、今回ご紹介した「MANGO HOUSE」の取り組みを参考にしてみてはいかがでしょうか。

    株式会社フューチャーショップは「パートナー制度」を設けており、条件に合う制作会社を店舗さまにご紹介することができます。ECプラットフォーム「futureshop」を提供するとともに、サイト構築のパートナーも紹介することで、EC事業者さまごとに最適なECサイトの構築・リニューアルをサポートしています。

    ECサイトリニューアルについてのご質問やご相談は、株式会社フューチャーショップへお気軽にお問い合わせください!