デッドラインは2020年2月!Chromeが混合コンテンツをブロック。サイトへの影響とその対策を解説

混合コンテンツについて、チェック、対策方法を解説しますEC・ネットショップ運営お役立ち資料ダウンロード
Chromeの安全性を高めるため、「サイト内の混合コンテンツを、段階的にブロックする」Googleが発表しました(2019年10月)

もし混合コンテンツがあった場合、サイト内容が正しく表示されず、ユーザーの離脱や検索順位の下落を招くおそれがあります。
集客や売上にも影響するので、そのような状態は避けたいですよね。

では、混合コンテンツを排除するにはどうすればいいのでしょうか?

本記事では「そもそも混合コンテンツってなに?」というキホンから、その対策方法について紹介します。

デッドラインは2020年2月なので、記事の内容を参考に、混合コンテンツの対策をぜひ進めてみてください。

▼Google ChromeのUpdateによって起こる、対応しないといけない項目。
Cookieの動作が一部変更。SameSite(セイムサイト)属性についての記事はこちらから。

カートに入れたはずの商品がない? ログインが何回も求められる? Chrome 80の仕様変更とその影響・対策

EC事業者にも関係するSameSite属性!カートに入れたはずの商品がない? ログインが何回も求められる? Chrome 80の仕様変更とその影響・対策(2020年2月3日追記)

2020-01-24

混合コンテンツとは?https内にあるhttpコンテンツのこと

httpのままのページが混ざっていることを「混合コンテンツ」といいます

「混合コンテンツ( 混在コンテンツ/ミックスドコンテンツ・Mixed Content )」とは、https内にあるhttpコンテンツのことです。

「https://〜〜〜」のように、URLの先頭には以下のどちらかが含まれます。

  1. https:暗号化された通信形式 ※「 s 」= secure(安全な)
  2. http:暗号化されていない通信形式

両者の違いは暗号化の有無にあり、httpsは第三者によるデータの悪用からサイトを守ります
そのため、サイトをhttpsに対応(=SSL化)させるのは今では一般的になりました。

しかし、SSL化しても一部のコンテンツ(画像・動画・音声など)が、httpの状態でサイト内に混ざっていることがあります。

それを混合コンテンツと呼び、Chromeは段階的なブロックを進めていくとのことです。

Chromeが混合コンテンツをブロックする理由

Chromeの安全性を高めるためにブロックを行います
Chromeが混合コンテンツをブロックする理由は、Chromeの安全性をより強化するためです。

httpで読み込まれた混合コンテンツは、通信が暗号化されません。
そのため、悪意ある第三者がサイトに侵入して、データを改ざんする危険性があります。

これではサイトをSSL化しても、あまり意味がありませんよね。

このように、混合コンテンツはセキュリティ面で大きなリスクがあるため、GoogleはChrome上でのブロックを進めているというわけです。

混合コンテンツに未対策だとどうなる?

混合コンテンツへの対策が済んでいない場合、そのコンテンツはブロックされて非表示になります。

たとえば、「サイト内の一部の画像や動画が読み込まれない」というような具合ですね。

日本におけるChromeのシェアは、Webブラウザの中でもトップクラスです。
サイト内容を正しく伝えられなければ、その分多くのユーザー体験に影響を与えます。

Chromeの端末別シェア率
  • デスクトップのシェア:66.14%(1位)
  • モバイルのシェア:26.46%(2位)
  • タブレットのシェア:36.56%(2位)

※参照元:【2019年10月】ブラウザのシェアの統計情報(Syncer)

ひいては、ユーザーの離脱や検索順位の下落など、間接的に集客や売上にマイナスになるおそれがあるため、混合コンテンツへの対策は必須といえるでしょう。

Googleは混合コンテンツのブロックを段階的に実施

混合コンテンツのブロックは、以下のように「段階的に」実施されます。

1.Chrome79リリース(2019年12月)
・混合コンテンツのブロックを、サイト単位で解除できるオプションを提供
・ユーザーが許可すれば、ブロックされたコンテンツも読み込み可能

2.Chrome80リリース(2020年2月)
・音声と動画の混合コンテンツが、「https://」で自動的に読み込まれる
(読み込めない場合、ブロックされて非表示になる)
・画像の混合コンテンツは読み込み可能
(ただし、アドレスバーの先頭に「保護されていない通信」と表示される)

3.Chrome81リリース(2020年3月)
・画像の混合コンテンツが、「https://」で自動的に読み込まれる
(読み込めない場合、ブロックされて非表示になる)

参考: https://www.chromestatus.com/features/schedule
※変更される可能性もあります

もっとも影響が大きいであろう画像へのブロックは、最後に行われます。

しかし、デッドラインは2020年2月と猶予はわずかなため、混合コンテンツがある場合は早めの対策が必要です。

混合コンテンツがないか確認する方法と対策

確認する方法は、ブラウザのURL部分の鍵マークがついているか、いないかで確認できます
「サイト内に混合コンテンツがないか」を確認するには、まずアドレスバーに注目しましょう。

混合コンテンツがないサイトは、左側に錠マークが表示されます。
しかし、SSL化されていないサイトや、混合コンテンツがある場合は、鍵マークは表示されません。

SSL化はレンタルサーバーで無料でできるところも多いので、万が一済んでいない場合は早急に対応しましょう。

そして混合コンテンツがある箇所は、Chromeの検証機能(デベロッパーツール)から簡単に確認できます。

Chrome検証機能での確認の仕方
  1. サイト上で右クリック
  2. 「検証」を選択
  3. 上部メニューにある「Console」を選択
  4. 「Mixed Content」という警告メッセージがないか確認

警告メッセージ内で、「混合コンテンツがどの箇所にあるか」を教えてくれます。それを参考に、「http」から「https」に修正すれば、混合コンテンツは基本的に解消できます。

大量の混合コンテンツはツールで一括修正がオススメ

WordPressを利用したサイトの場合、プラグインを使って「https」に自動で置き換えると便利です。

具体的には、以下のようなプラグインがあるのでぜひ試してみてください。

WordPressを利用していないサイト、または他の方法で修正したいという方は、Google開発者によるブログ「混合コンテンツの防止」が参考になります。

futureshopで混合コンテンツの影響を受けない安全な運用を行う

futureshopでは全SSL化で安心な運用が可能です
また、futureshopではECサイト全体の常時SSLに対応しており、混合コンテンツの影響を受けない安全な運用が可能です。
以下に常時SSLについて記載したページをまとめたので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ:混合コンテンツのチェックや対策はお早めに

期限は2020年2月です。急ぎの対応を。

Googleは「より安全なWebブラウザ」を目指して、Chrome内での混合コンテンツの排除を進めています。

混合コンテンツがあると、セキュリティ面に問題があるとして、サイト上からデフォルトでブロックされます。

ユーザー体験を損なうのを防ぐのはもちろん、セキュリティを強化するためにも、自サイトに混合コンテンツがないか早めにチェックしましょう。

2020年2月には画像もブロック対象になるため、早めの対応が大切です。

今後のGoogleの動きについて。注目記事はこちらから

カートに入れたはずの商品がない? ログインが何回も求められる? Chrome 80の仕様変更とその影響・対策

EC事業者にも関係するSameSite属性!カートに入れたはずの商品がない? ログインが何回も求められる? Chrome 80の仕様変更とその影響・対策(2020年2月3日追記)

2020-01-24
BERTアップデートの影響

Google検索が文脈を理解する?! BERTアップデートの影響やSEO対策を解説

2019-12-20